○○の由来

2017年2月7日

TOP > ○○の由来
お世話になっております。解放感に満ち溢れた 原口です。介護福祉士の試験が終わり、 少し1つの目標をくぐり抜けた気持ちです! とゆっても合否がまだなので ドキドキですが…笑 さてさて!先日は2/3節分でした! 皆様は恵方巻きだ、豆まきだ…と されましたか??今年は北北西でしたね 原口もクルクル方角を探してちゃんと食べました! そんな節分も由来が気になりまして… 調べてみたんです。(あくまで原口が調べた範囲での紹介になります。) --------------------------------------------------------------------------------

↑写真は家に帰ると鬼がいました、、、笑

もともと節分というのはその字のように "季節の分目"なんですね 2/3の次の日は立春ですよね? 立春、立夏、立秋、立冬と、日本には四季があります そのため昔は節分が4回あったことになります。 ですが昔は立春が1年の始まりだった為 その前日に厄除けという事で、2/3が節分として 誕生したという事らしいです…。 今では1年の始まりはお正月ですよね? なので、昔の節分は今でいう大晦日。 に、位置付けされることになるそうです… ふむふむ、となりましたね。 その中でも、恵方巻き! 恵方巻きは大阪が発祥だとか… もともとは幸福巻きだなんだと呼ばれていたそうで 全国に浸透してなかったそうです… 2000年頃からセブンイレブンが節分、恵方巻き… と言うようになり だんだんと各地方で恵方巻きが食べられるように なったのだとか… さすがにそれを見て原口も えぇぇぇぇ…嘘やん。。。 と、引いてしまいましたが…苦笑 散々由来を調べて 節分、豆まき、鰯。 と、ちゃんと由来があって 昔の人はよく考えてはったんや~… って感激してたのに恵方巻きにきて セブンイレブンて!!…ってなりました。笑 まぁ諸説ありありなお話ですが… 衝撃が強かったです。笑 たしかに利用者さんによっては 大阪出身でない方もいらっしゃり 大阪に来て初めて恵方巻きを食べた。 ってお言葉を聞きました! ただ、本当に昔の人は 豆まきでも"魔滅まき"と、魔を滅するとかいて 豆まき…だとか ユーモアがあったんだな…と 思いました! 自信満々に利用者さんに 節分の由来のお話をしたのですが 知ってるわよ!!の、一言で終わっちゃいました笑 そうですよね(* ̄ω ̄)笑 書いていた内容を知ってる方も 沢山いらっしゃった事とは思いますが なんだか調べて面白かったので 書かせて頂きました!笑 そんな中もうすぐバレンタイン! 皆様チョコは貰える予定ですか? それとも渡される予定ですか? 原口も毎年頑張って下手なりに作ってます笑 まだまだ、寒いです! お身体気をつけてお過ごしくださいm(__)m